燃やさないごみ・粗大ごみ

市内から集められた燃やさないごみや粗大ごみは、破砕機によって細かく砕いたあと、選別機によって、鉄やアルミなどの金属を回収し、貴重な資源としてリサイクル工場に運ばれます。
また、有害ごみもクリーンセンターに持ち込まれます。蛍光管・電池は水銀が含まれているため、プラットホームでドラム缶に積め、水銀処理ができるリサイクル工場へ運ばれます。スプレー缶は穴をあけて鉄として回収します。
燃やさないごみ・粗大ごみの流れ
不燃・粗大ごみピット
市内から集められてきた燃やさないごみや粗大ごみは、不燃・粗大ごみピットに集められます。
一次破砕機
ごみはごみクレーンバケットにつかまれ、受入ポットに入り、供給コンベアで低速の一次破砕機に運ばれ、ゆっくりと砕かれます。
二次破砕機
一次破砕機で砕かれたごみは粗破砕物運送コンベアで高速の二次破砕機に運ばれ、粉々に砕かれます。
磁力選別機
ごみは選別コンベアに運ばれ、磁石を使った磁力選別機で、鉄を取り出します。鉄以外のごみは粒度選別機へ送られます。
粒度選別機
鉄が回収された残りのごみから粒度選別機により細かくなった木くずや廃プラスチックを選別し、可燃ごみピットに送り焼却します。それ以外のごみはさらにアルミ選別機に送られます。
アルミ選別機
さらにごみはアルミ選別機で、アルミを取り出します。取り出したあとの木くずや廃プラスチックは可燃ごみピットに送られ焼却されます。非鉄金属は別に回収されます。
ホッパ(鉄・アルミ)
回収された鉄・アルミはそれぞれのホッパに貯留されます。ホッパの下にトラックが入り、ホッパが開くとトラックの荷台に鉄(アルミ)が積み込まれ、リサイクル工場へ運ばれます。
プラットホームでの作業
蛍光管破砕機
有害ごみの蛍光管は蛍光管破砕機により砕かれ、ドラム缶に集められます。
大型可燃性ごみ破砕装置
粗大ごみの内、木製家具などは可燃ごみピット脇にある大型可燃性ごみ破砕装置に入れて、細かく砕かれ、可燃ごみピットへ投下され焼却されます。
臭気・粉じんの流れ
臭突
不燃・粗大ごみ処理施設の各機器室の臭気・粉じんはバグフィルタや脱臭装置などを経て、専用の煙突(臭突)から排出されます。また、焼却炉整備のための全炉停止時において、可燃ごみピット内の臭気を脱臭装置に通し、臭突から排出します。

TOP

武蔵野市役所ホームページ   ごみ・リサイクル   放射性物質・空間放射線量に関する情報   廃棄物の処理及び清掃に関する維持管理情報