ベジタブルガーデン2023年8月の様子
2023年09月08日

7月は、まったく雨が降らなかったのに、8月に入ると、晴れていたのに突然雨が降りだしたりと、1日の中でも天気が目まぐるしく変わるようになりました。 雨が降らずに枯れていた菜園の雑草達。 8月に入り雨が降りだすと、彼らは緑濃く背丈を伸ばし成長しています・・・⤵⤵⤵(草取りが大変だ~⤵⤵⤵

6月に種まきを行ったエダマメは、7月には、小さな小さな白い花を咲かせるようになり、順調に成長していたのですが・・・。 8月中旬頃、エダマメ周辺で数匹の虫を発見! 虫の正体を調べてみると・・・どうやらカメムシのようです!!。 カメムシはさまざまな作物の種子の汁を吸って暮らしているそうです。 とくに、エダマメはカメムシの被害が多いとのこと。 花が終わってサヤができるころに汁が吸われると、サヤの生長が止まって落下してしまい、豆の肥大が始まってから汁が吸われた場合は、不規則にゆがんだ豆や一部が褐色に変色した豆ができてしまうそうです。 エダマメのサヤを触ってみると、少しふっくらした状態・・・カメムシに負けず、美味しいエダマメに育つよう祈っています。 (カメムシ対策には、防虫ネットを使用したり、ミントやマリーゴールドなどを一緒に植えるのも良いようです。)

4月に苗を植えたピーマンとトウガラシ。 5月には、よく似た小さな白い花をおのおの咲かせ、6月には収穫ができるようになっていたのですが、7月の猛暑で、ぐったりうな垂れるようになっていました。 もうダメかな?とあきらめかけていたのですが・・・ なんと!8月に入り雨が降ったおかげで息を吹き返し、青々と誇らしげに、再び実をつけるようになりました!ホッ♡

6月に、種まきを行ったオクラは、順調に葉を増やし背丈を伸ばし続け成長し、8月初旬には蕾をつけ、8月中旬頃には、中心が赤紫色で、花びらがクリーム色の美しい花を咲かせました。 そしてついに、8月も終わる頃には、スラリとした実を上向きにつけ、収穫できるようになりました♡♡♡

8月に収穫完了となったのは、ミニトマト(2品種)、中玉トマト、キュウリ(2品種)です。 新たに、仲間入りしたのは、コカブ、チンゲンサイ、ハツカダイコン(2品種)でした。

TOP

武蔵野市役所ホームページ   ごみ・リサイクル   放射性物質・空間放射線量に関する情報   廃棄物の処理及び清掃に関する維持管理情報