ベジタブルガーデン2023年7月の様子
2023年08月16日

7月に入ると一気に気温が高くなり、35度を超える猛暑日が嫌というほどありました。屋上菜園の最優先任務は、全員が熱中症にならないで無事に作業を終えること! 小まめに水分補給を行い、短時間で作業を終え・・・・・何とか7月は全員無事に任務を終えることができました。(汗汗)。

6月に苗を植えたラッカセイは、7月になると次々に鮮やかな黄色い花を咲かせるようになりました。ラッカセイは開花後に、花の付根からつる(子房柄)が下方へ伸び、地中にサヤを作ることから「落花生」と名前がつけられたようです。菜園で働く人達は、土寄せや水やりを行いながら成長を見守っています。

4月に苗を植えたナスは、5月には紫色の花を咲かせるようになり、6月になると、ツヤツヤとした濃い紫色のふっくらとした実をつけるようになりました。7月になっても、ナスはいくつもの実をつけています。ナスは水で作るというように水が大好物!!ナスに水をたっぷり与え、ナスの葉の裏にも水をかけて葉の裏側についたハダニ退治も怠りません♡♡。

菜園では、毎日朝夕2回、自動散水を行っていますが、今年の猛暑と雨が降らない状況では、水やりはとても大事な仕事となりました~(汗汗)。

3月に種を撒いたインゲンマメは、5月には白くてかわいい小さな花を咲かせるようになり、6月になるとつるを支柱に巻き付けながら上へ上へとグングン伸びて、細長いサヤをブラブラぶら下げるようになり、収穫できるようになりました。7月上旬までは収穫できていたインゲンマメも、中旬になると葉は少し黄色く変色し始め、7月も終わる頃には、収穫完了となりました。他にも7月に収穫完了となったのは、ジャガイモ(2品種*収穫体験イベントを行いました。)です。2月に種まきを行ったトウモロコシは、残念ながらうまく成長せず、撤収となりました。新たに仲間入りしたのは、サトイモ(4品種)です。

おまけ

菜園でアオメアブが、緑色のショウリョウバッタを後ろから羽交い絞め?にしているところを目撃!!!アオメアブは、昆虫の体液を吸うそうです・・・(ブルブル)

菜園でも、弱肉強食の世界を垣間見ることができました。・・・

TOP

武蔵野市役所ホームページ   ごみ・リサイクル   放射性物質・空間放射線量に関する情報   廃棄物の処理及び清掃に関する維持管理情報